子ども : ねー、たこやき やったときのやつ だしてー!
保育者 : あっ、あれねー
と、出したところ こうなりました。
・・・なるほど~
あっ、いまはやってないのね(笑)!
いつのまにか 案内板も つくってたみたい。
会場の様子は どうなってるかな??
さながら、ちいさな美術館って感じがしてきました。
「展覧会」まもなくOPENです!
投稿者: staff
「展覧会」その② ~コレ置く台ください!~
***美術館の翌日***
・・・はて・・・いろいろな作品・・・
・・どうやって並べよう・・・・・・・
こうするとよく見える・・・??
まずは いろいろ やってみて・・・
「展覧会」その① ~展覧会やりたい!~
昨年10月の終わりごろから 自分たちがつくっているものを
“自分たちで飾って見せたい!” と、はじまった5歳児の「展覧会」。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
“作品ってどうやって飾ってるんだろう??”
“それなら美術館へ確かめに行こう!”
↓↓↓ そこで、今回はコチラ!! ↓↓↓
「群馬県近代美術館」へと急遽やってきました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
係りのかたのお話を聞いて・・・
(そっか、作品って触っちゃいけないんだァー)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「よし、見にいこう!」 と なったのですが・・・
“ ねー、ここで絵、描きたーい! ”
“ 描きたい 描きたい!! ”
“ ぼくもー ” “ わたしもー ”
となって、つぎつぎに・・・
お気に入りの絵や作品を見つけて、
あちこちで夢中になって描きはじめました。
でも、持ち込めるのは鉛筆と紙だけ。。。
いつも絵の具やクレヨンを使うことが多い子どもたちも試行錯誤です。
中には1時間以上も同じ絵画と対話する子も。
その始終をみていた美術館の係りの方の中には
“ここで、こんな姿はじめてみたわー”と驚いていました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
美術館の係りの方、ほかのお客さま、大変お騒がせいたしました。
あたたかく見守っていただき本当にありがとうございます!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
親子で楽しむゆきあそび!
今年は1泊2日で水上高原です。
日帰り組と宿泊組の希望者を募ったところ、
予定を超えて集まりました!
寒かったけれど天気もまずまず。
前日までの大雪を考えれば奇跡的☆
みんなでゲームをしたり・・・
(かなり、盛り上がったね!)
親子や子ども同士でスキーをしたり チューブのそりあそびをしたりして、
充実した2日間になりました。
年長さん、小学生になってまた滑りに行こうね!
年中さん、また来年も滑ろうよー
年少さん、来年は一緒に滑るかな!?
**********************************************************************
ご参加のみなさま、どうもありがとうございました☆
また、ぜひ行きましょう!
インストラクターをはじめ、ホテルの係りの方、
スタッフのみなさんにも大感謝。ありがとうございます。
**********************************************************************
今年の節分はひと味違う!?
この前からなにやら作っているのは、
節分用の衣装だとか・・・
ん!?衣装ってナニ??
***************************************************************
☆ 当 日 ☆
子どもも おとなも 一緒に豆まき!
「おには~ そと~、 ふくは~ うち~!!」
そして みんなで おいしく いただきました ♪♪
おわったあとの、片付けもしっかりね!
***************************************************************
<CAST>
— Special Thanks—
鬼になりきってたお友だち
2012年もいっぱい遊んでます★
この季節はよくあがりますね!
前橋公園で凧揚げ!!
20日の朝には雪がつもり・・・
またまた前橋公園 ♪
大きな玉をつくったり、くっつけたり。
こちらは英語の先生のアダムさん(英国)。
毎週子どもたちと一緒に過ごしています。
彼は英語しか話さないのですが・・・
でも、子どもにはあまり関係ないみたい!
明日は!
待ちに待った「クリスマス祝会」!!
これまで子どもたちは、ハンドベルを特訓してみたり(笑)
ロバや羊になって過ごしてみたり・・・
さて、どんな祝会になるでしょう★
楽しみだねー♪
あったか★お弁当
12月から あったかお弁当になりました!
おししそう! いろいろなメニューがありますね☆
晩秋・今日の遊び
園庭の木々もそれぞれに色づいて園庭を彩っています。
幼稚園の裏側では・・・なんだか真剣につくってるみたい。
ここは「カップケーキ屋さん」なんだって!
ならんだ ならんだ たくさんのカップケーキ!
よ~く見ると少しずつ全部違うんだよ!
砂場の近くでは・・・
なになに~!?
「こうやってすりつぶすのー」だって。
黄色い葉っぱが細かい飾りになったよ!
すべり台では、木のぼりならぬ 鉄のぼりが!?
テラスの先では・・・
年中さんがパトカー作りに夢中なようで☆
秋が足早に過ぎていきますね。
前橋教会へ見学!
年長さんが近くの前橋教会へ遊びに行きました。
いつもは幼稚園でお話をしてくださる大賀牧師先生に
案内してもらって、お話を聴きました。
それから、パイプオルガンをちょこっと触らせてもらったり、
「わー、あの本 何ページくらいあるんだろ~!」といって
子どもたちも興味心身だった と~っても厚い本、
聖書を見せてもらったりしました。
大賀先生、また幼稚園で会おうね~!