7月29日、30日に園の小学生(卒業生)たちと、
宮城県の塩釜と松島へ遊びに行ってきました!
前橋は、海辺との縁が薄い生活なので、
どれも新鮮な楽しい体験になったようです♪
【7月29日(1日目)】
■蒲鉾工場見学へ(@小島蒲鉾店さん)■
塩釜に到着後、早速、蒲鉾工場へ。
現場を見せてもらいました。けっこうな手間がかかるんですね。
まだホカホカしている蒲鉾たち。たくさん試食させてもらいました。
できたてが食べられるのは、なかなかないかもしれません。
「笹かま」は、かつて「ベロかま」と呼ばれていたそうです。
そこで、それにちなんだ記念撮影♪
小島蒲鉾さん、大変お世話になりました。
どうも、ありがとうございます!
■魚市場見学&昼食(@塩釜仲卸魚市場)へ■
いろいろな魚や貝たち・・・思わず、さわってもみたくなりますね。
一緒に写っているのは、土見さん(よみがえれ塩竈:現地リーダー)。
今回のコーディネーター&ガイドをお願いしました。
自分たちで好きな刺身を載せて、マイどんぶりづくり。
市場ならではの昼食タイムです♪
■午後には塩竈神社へ■
■松島湾クルーズへ■
「こんな船に乗るのはじめてー!」という声も。
さらには「うみ、さわりたーい!」ということで・・・
少し海とも遊ぶことができました♪
そしてこの日は、松島に宿泊しました。
カテゴリー: 卒業生(フレンズ&いずみ会)
「みんなでいこう!なつのがっこう」のおしらせ
しょうがっこうのそつぎょうせいのみなさん、こんにちは。
もうすぐ、なつやすみ!
なにか、たのしみなけいかくは たてていますか?
ようちえんでは、ことしも「なつのがっこう(りょうこう?)」を
2かいも、きかくしています。よかったら、みんなでいきましょう!
もうしこみは、ようちえんまで!!れんらくをまってます。
【なつのがっこう①「@しおがま&まつしま」】
■日時:7がつ29にち(火)~30にち(水)
■行先:しおがま・まつしま
■内容:うみのだいしぜんにふれよう!
(しまめぐり、うおいちば、しおがまじんじゃ、ワークショップほか)
■宿泊:ブリーズベイリゾートまつしま(予定)
■人数:5~7めい
【なつのがっこう②「@しがこうげん」】
■日時:8月4にち(月)~5にち(火)
■行先:しがこうげん
■内容:やまのだいしぜんにふれよう!
(やまのぼり、ワークショップほか)
■宿泊:やまゆりそう(予定)
■人数:15めいくらい
*どちらも、いっぱいになったらしめきります。
*くわしいようこうが、ようちえんにあります。
*わからないことは、ようちえんにきいてください。
ホームカミングデイ(小1)
昨日、ひさしぶりに卒園の1年生が遊びに来ました!
ここでも「なかあてゲーム」をしました。
やはり、1年生は動きが違いますね!
ところで、今の1年生はこのゲームを
「サメゲーム」と名付けて呼んでいます。
これは、昨年、なかあてゲームとして
始まったのではなく、サメゲームとして始まったものが、
結果、「なかあてゲーム」だったということ。
ところ変われば・・・・名前がちがうゲームってありますよね。
そんな、一端がここにもありました。
そつぎょうせいが、いっぱいあそびにきたよ!
きょうは、年に1回のホームカミングデイ。
2年生から6年生までのそつぎょうせいが
たくさんあそびにきてくれましたよー!
ワークショップをつかったあそびでたのしんだり、
えんていであそんだりしました!
みんなが大きくなったので、ようちえんが小さく
なったみたいにかんじますね♪
**********************************
★お知らせ1★
1ねんせいのホームカミングデイは、5がつ24にちです。
ごご1じ30ふんから3じ30ぷんです。
**********************************
★お知らせ2★
「なつのがっこう」①と②が、なつやすみにあります。
どちらも、たのしいこといっぱい。よていをしていてね!
【なつのがっこう①】
「みんなでいこう! しおがま&まつしま!!」
■7がつ29にち~30にちの2かかん
○せんせい&ナカジもいくよ!
○「しおがま」はナカジがアートかつどうしているばしょです。
○しおがまのしょうがくせいとワークショップをするよてい。
○しゅくはくは、にほんさんけいの「まつしま」をよてい。
【なつのがっこう②】
「みんなでいこう! しがこうげん!!」
・8がつ4にち~5にちの2かかん
*やまあるきにチャレンジするよてい。
*たくさんあつまったらナカジもいけるよ!
*しゅくはくは、「やまゆりそう」をよてい。
**********************************
■「なつのがっこう」は、なつやすみならではのたいけんをして、
こどもたちが、おおきくなっちゃうところです。
■なつかしいともだちとあそんだり、せんせいたちといっしょに
すごせたりすることも、たのしいです。
■コースはあつまったにんずう、がくねんをかんがえてきめます。
**********************************
【1年生の卒業生の保護者の皆さまへ】スナップ写真についてのお知らせ
以前に掲載した「お別れ会2」と「第119回卒業式」の
写真の中で掲載できなかった写真がありました。
4月25日(金)に追加掲載しますので、ご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
■2013年度の写真は、注文期限が6月2日まです。
それ以降は価格が変動するため、ご注意ください。
清心幼稚園
【子育て支援】「小学生預かり」について
これまで、何度かお問い合わせのありました、
「小学生(低学年)預かり」についてのご案内です。
先日から、清心幼稚園卒業生の一時預かりを
行なうようになりました。
ご家庭の事情などで、預け先をお探しの場合、
どうぞご利用ください。
夏休み中もお預かりできる予定です。
【小学生預かり】
■対象:卒業生の小1~小3(高学年はご相談ください)。
■時間:ゆめみらい園に準じます。
■料金:ゆめみらい園の一時保育料金と同じです。
■その他:人数によってはお受けできない場合もあります。
*今後、ゆめみらい園月決め利用者にも適用する予定。
【清心フレンズ】小学生向け「アート・ラボ」が始まりました。
小学生向けのアート教室です。水曜日と金曜日にやっています。
今日は、この前、卒業した子たちも、遊びに来てくれました!
1か月しか経っていないのに、こんなに表情もオトナ。
今年は、できたら、みんなの作品展をしたいと思っています。
お問い合わせ:027-231-2415(清心幼稚園事務局)
一緒に作ったり遊んだりしてみませんか?
*********************************************
【アート・ラボ】
■水曜日:年間を通してじっくり作品作りに取り組むコース
■金曜日:1日でできる作品や、遊び方を考えて過ごすコース
■アーティスト:カナイサワコ
武蔵野美術大学大学院彫刻コース修了。
個展や展覧会を東京、群馬を中心に開催。
「ホームカミングデイ」のおしらせ(小1~小6)
そつぎょうせいのみなさん、おげんきですか?
ひさしぶりに ようちえんで いろいろと あそびましょう。
せんせいたちや、ナカジもいるよー
ぜひ きてね! まっています!
■と き
2~6年生:4月26日(土)13:30~16:00
1ねんせい:5がつ24にち(どようび)13:30~15:30
■ばしょ
せいしんようちえん
【清心フレンズ】こんなこともやっています(小学生)。
水曜日と金曜日の夕方は、清心フレンズの日。
昨日は1年生が、カナイサワコ(アーティスト)さんと一緒に
遊んでいました。
===============================================
清心フレンズでは、地域の小学生を対象に、
いろいろなアート系の活動をしています。
興味のある児童さんは、お気軽にお出かけください。
【清心フレンズ開催予定】
*日時:毎週水曜・金曜 16:30~18:00
*対象:小学1年生~6年生
*金額:1回1,500円
*いろいろなアートにふれてみたい児童
「クリスマス祝会2013」のご案内+園内リーハーサルの一コマ
2013年度のクリスマス祝会が12月15日(日)にあります。
前橋テルサで14:00(開場13:30)から行います。
みなさんでお祝いできると嬉しいです。
どなたでもご参加できますので、どうぞお出かけください。
日時:2013年12月15日(日曜日)
時間:14:00~16:00
場所:前橋テルサ(アクセスマップ)
内容:クリスマス礼拝、降誕劇など
参加:どなたでもご観覧いただけます。
<クリスマス礼拝リハーサルの様子(園内)>
年長さんたちです。ずいぶん凛々しい姿に見えますが、
こんなふうにやってみたのは、なんと初めて!
保育者が大きな声を出したり、何回も練習したりしなくても、
やれちゃうんですね(きっとそのくらい育っているんです)。