園庭の木々もそれぞれに色づいて園庭を彩っています。
幼稚園の裏側では・・・なんだか真剣につくってるみたい。
ここは「カップケーキ屋さん」なんだって!
ならんだ ならんだ たくさんのカップケーキ!
よ~く見ると少しずつ全部違うんだよ!
砂場の近くでは・・・
なになに~!?
「こうやってすりつぶすのー」だって。
黄色い葉っぱが細かい飾りになったよ!
すべり台では、木のぼりならぬ 鉄のぼりが!?
テラスの先では・・・
年中さんがパトカー作りに夢中なようで☆
秋が足早に過ぎていきますね。
カテゴリー: こども(あそびの様子)
前橋教会へ見学!
年長さんが近くの前橋教会へ遊びに行きました。
いつもは幼稚園でお話をしてくださる大賀牧師先生に
案内してもらって、お話を聴きました。
それから、パイプオルガンをちょこっと触らせてもらったり、
「わー、あの本 何ページくらいあるんだろ~!」といって
子どもたちも興味心身だった と~っても厚い本、
聖書を見せてもらったりしました。
大賀先生、また幼稚園で会おうね~!
学年それぞれの...
年少さんは...
前橋公園にお散歩。
どんぐりを拾ったり、幸の池を見たり、芝生の上で走ったり、
鳩とお話したり、虫を見つけたり...たくさん遊んできました。
****************************************************************************
年中さんも前橋公園へ。
かくれんぼしたり、何かを探したり...
そのあと集まって、何人かの子どもたちからお弁当についての提案が!
保育者:「お話したい子いたよねー、何を伝えたいんだっけ?」
A :「みんなでさ なかよくさ にこにこ食べられるよう に したらいいと思う」
保育者:(ん?でもたしかにそれわかる!食べる場所や食べ方が決まるまでよく紆余曲折あるものね!)
「みんなは どう 思う?」
BとC :「どうでもいいー」
保育者:(苦笑)
「お話したい子たちはどうしたいんだったっけ?」
D :「前橋公園で食べたい...」
保育者:「前橋公園で食べたいお友だちがいるんだって。・・・どうでしょう。みなさん」
みんな:「いいよー♪」
ということで、前橋公園でお弁当を食べることになりました。
****************************************************************************
年長さんでは、土ねんどの感触を楽しむ子もいました。
海賊船やモルモットを作っていたとか...
10月のお誕生会で
12日(水)にお誕生会がありました。
保育者が何かのダシモノをするのですが...
さて、今回は何でしょう...
大きなヤギの“ガラガラドン”が見えますか~?
ぴゅあわ☆通信
秋のいい天気に恵まれました。
ここはおとなり、前橋公園。
*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・
3歳(年少)4歳(年中)5歳(年長)児が混ざった3つのグループになって、
清心ピック(運動会)の続きになりました♪
「ぐるぐるタイフーン」
「ふたりでGO!」
「おいかけたまいれ」
おにいさん、おねえさんが 上手にリードしているようです☆
*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・
おっ、こちらは・・・
⇒
⇒
コンドル登場!!
オペレッタ 『 かいぞくたち と たからじま 』 の あのシーンですね!
*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・*+・
いっぱい遊んだね。
ダルマさんも無事、幼稚園に帰りましたよー
*これが・・・*
園庭でのヒトコマ。
だれかが、 清心ピック(運動会)で使うダルマをかぶって、遊び始めた。
これがホントの「 だるまさん が ころんだ 」 !!
* こんな姿も・・・ *
こちら5歳児。
清心ピック(運動会)にむけて
「オペレッタ用の歌の録音をしよう!」とホールに集まっていたところ、
なにやら話し合いになって。
最初は丸かった輪が、身を乗りだすうちに少しずつ楕円に変わって・・・
A : 「はやく録音しようよー!」
B : 「じゃあさ、ゲームはいつするのー!?」
C : 「あとでやればいいじゃんネー」
D : 「明日にすれば、もっといっぱいあそべるよ~っ!」
B : 「でもさ、明日さ、いっぱいあそべるかワカンナイじゃん!」
E : 「ん~、じゃあどうする~??」
こんな話し合いが30分近く続いて・・・
結局、降園時刻になってしまいました。
子どもどうし納得いくまで話し合って、
「みんなでやりたいことを決める」
そんな時間も大切にしています。
*今日はすこし・・・*
お部屋の中をのぞいてみましょう(@v@)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
年中組では・・・
工作あそびが盛り上がっています。
「ジュースつくるんだ!☆☆」
のりやハサミ・廃材を使って、それぞれに思いを表現し、楽しんでいます!
絵の具あそびもおもしろそうですねぇ~(・。・)
こちら、電車に色を塗っているようですよ。
先生 :「なに描いているの??」
Aくん:「ばすだよ~」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お部屋の中も、それぞれに充実した時が流れているようでした。♪♪♪
*お弁当を・・・*
子どもたちの希望でテラスで食べることになりました。
こういうお弁当もおいしいね♪
でも、ちょっとギュギュウかな(・д・;)?!
*すいか*
4月から、年長さんが大事に育ててきた畑の野菜。
☆こだまのすいか☆1つ、収穫することが出来ました。(>v<)
楽しみに待っていたこの瞬間!「おいしぃっ(☆∀☆)」「あまいね~♪」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
みんなで作った『かかしの“ここちゃん”』
雨の日も風の日も守ってくれました。ここちゃん、ありがとう!